少林問道

いつの間にか密貿易告発になっているけど飢饉は解決したの?私、見逃しちゃいました?
諦めるっていうか、蓁蓁からしたら問道も楊秀も安住してますよね。
えー。少林寺として従軍の前例作っちゃっていいの?今後朝廷が従軍命令出しても断れませんやん。相手が賊軍だったら食い詰めた民衆と戦わなあきませんやん。っていうか、問道がお寺を私物化しているようにしか見えませんよ。
楊秀と蓁蓁は何をしに村にいったんでしょうか。結果は剣雄の予想通りですやん。蓁蓁救出はわかるけど「兵の命は?」っていう剣雄の言葉は正論ですし。…自分たちは馬鹿ですって主張しに行ったのかな。
中国の見る日本って月代、下駄、お面なのかな。まあ、もうじき弁髪になりますけどね。
本当に村人からしたら官軍も倭寇も変わりませんね。
楊秀がいきなり自爆していてびっくりですし、剣雄が突撃するタイミングがいまいちわかりませんでした。
つまり息子がかわいいという一つの私欲ではないですか。
あれ?蓁蓁は身請けされた扱いになっているの?それとも何らかの理由で解放されたの?
しかし、明代なら和服と同じ形の襟が普通と思っていたけど、詰め襟タイプも普及していたんですかね。
なんか、どんだけご立派で悟りを開いていらっしゃるか知りませんが、女性を犠牲にして顧みない方々にしか見えないのでどこを尊敬したらいいのかさっぱりわかりませんでしたよ。
ところで、僧の日よけが背中の荷物と一体化している庇風なのと笠なのと違いは何だったのでしょうか。出世すると笠?