感想

  • 大河

いかなる事をしても勝ち続ける、を実践した義朝の子どもに平家は滅ぼされるのですね。じゃあ仕方ありません。
後白河は相変わらず不思議な感じです。
朝長の為に泣いていますが頼朝がいなくなった事はどう思っているのでしょうか。義平がナレーションで終わってしまいました。
義朝主従は言葉のいらない関係な事を強調して死んでいきました。ドラマ上の演出とは言え、主役はいらなかった気がします。
宗盛のダメっぷりが今から引き立っています。
これが義経と弁慶の出会いでした。
頼朝の命乞いは採用で常磐の母親のエピソードは不採用でした。清盛が悪役になるから?
どう考えても常磐なんてどうでもよくて、子どもの方が重要なのですが…。
頼朝といい、常磐といい、義朝の続きでした。

何故かいきなり戦いから始まりました。
こういう時代ものの見所にマントの扱いがありますが、なかなか孫さんをこえられないですね。
出ました、トンチ小僧。確かに何となくウザイ感じです。
曹操が鎧なのは久しぶりじゃないですか。
ドラマの構成上仕方ないけど、司馬懿もわかっているなら早く言ってよって感じです。
頭痛で頭を竹簡で叩くのがリアル。
大義名分を大事にするのは外向きには重要ですけど自分まで誤魔化したらいけません。自分が悪い事をしていると意識しなきゃ大義名分に振り回されて泥沼化しますよ。曹操孫権はその辺上手ですね。
関羽ってこのドラマでは今一印象薄いので、うーんな感じです。
三国志は登場人物が多いのでいきなり感が拭えません。でも仕方ないですねぇ。
中国では頭を打ち付けるのがポピュラーですよね。お寺で小さい子どもが走って来て拝むところでひざまづいて頭をトントントントンって素早く何度も下げてまた走って行ったのを見た時はカルチャーショックでしたわ。
馬良の眉毛、芸が細かいですね。
メスを加熱消毒しても布で拭いたらいけなくなるような…。これは馬良が迷惑なんじゃないでしょうか。
この陸遜は読めない不気味さ。
あなた方、周瑜と魯肅の事を考えたら、呂蒙の蜀への恨みの深さがわかりそうなものですが。
曹操がわざわざきていますが、残念ながら荊州呂蒙が攻めております。城攻めで投石機がないともの足りません。
関羽のはったり力が素晴らしいです。ここでがっかりしたら負け確定ですからね。と思ったら関羽は状況を把握していないだけでした。
刀というか長刀というか刃物を引きずったらはこぼれしませんか。
そんな立派な徐将軍が今まででてこなかった不思議。
周瑜を思い出す関羽の追いつめられ方です。
あんなにはっきり声が聞こえるのに逃げ切れるのですか。ある意味すごいですね。
うん負ける時ってこんなもんですよね。勢いって説明つきませんからね。
最後は関羽呂蒙もきれいに描かれましたね。
孫権は上手く首を曹操に押し付けました。やっぱりこの孫権は凄いですわ。
軍官がコロコロ変わるなか張昭は元気ですね。
更に孫権の凄さがアップ。
中国には首桶がないのでしょうか。しかし見事に責任の押し付け合いをしています。
忠義の男。許チョがいるじゃあないですか。
程イクも有能なのにこのドラマではちゃんと描かれなくてお気の毒です。
えっ、曹丕って程イク自ら呼びに行くんですか。あの簾の横にいる召し使いは何の為にいるんですか。
ここにきて曹沖殺人事件の真相がわかりました。曹昴の死をあっさり流していました。反省のお言葉は? 関羽よりも祟られても文句いえないと思うのですけれど。
見誤られていない人なんていません。その辺の庶民だって誰一人理解されないまま死んでいくのです。偉い人だけが可哀想なんて事はありません。確かに規模が違うけどそれを補って余りあるものを手にしているのだから愚痴をいうのはやめましょう。――まあ、この曹操のニュアンスは違いますけどね。
司馬懿は先を見すぎでついて行くのが大変です。
曹丕はずいぶん情緒不安定ですね。それもこれも曹操の家庭環境の悪さのせいな気がします。
司馬懿も就職から逃げ回ったり大変ですね。うーん。女性を贈るのはよくある事ですけど、下手すると家庭崩壊しそうで怖いのですが。
許チョを知らない人が都にいるのですか?ほとんど自殺的じゃないですか。
どこでも母は強し。
ところで曹皇后はどこに行ったのでしょう。曹丕を怒鳴り付ける役なのに。