大河

一応、人物紹介のようなものですね。マイナーな人物が多いですね。武士の袴と着流しの違いってどうつけているのでしょうか。
あ、そうせいこう。
っていうか、ここには姉と同年代な女の子はいても文と同年代の女の子はいないのでしょうか。
禁書って嫌な言葉ですね。
長崎ってあんな街中で鉄砲を打っていたのですか。こんな設定でいいの?危険すぎますよ。横から手を出した挙句、撃っちゃったって死人が出なくてよかったですねとしか言いようがありません。
どうして、ドラマに出てくる昔の子どもたちはいけないことをしまくるのでしょうか。伯父さんの反応が普通だと思いますよ。吉田松陰はすっごい狂信的・過激なのに教育熱心で生徒たちに慕われる魅力があった人物だからおかしくないのですけど。でも、いつ長崎から帰って来たのかわかりませんでした。
後、本については「糟粕のみ」という考え方もありますけどね。儒教じゃないから当時はあまり読まれていなかったのかもしれません。
一言も喋らないのに、いきなり漢文を暗誦し始めるって不気味な設定ですね。
当たり前のように文がいますけど、明倫館って女子禁制とかじゃないの?
これは恥ずかしい。まあ、幕末ってこんなものだったのでしょうけど。
しかし、当時の「学問」が漢文の暗誦みたいな中国中心だったことがよくわかる第1話でしたね。