時代劇

  • 大河

着物に特に変化はありませんでした。小袖はちょっと変わっていたような気もします。あの秀吉の部屋の戸ってなかなか面白いですね。
秀次がわかりやすく徳川を味方につけようとしていましたが、そういうのを拡大解釈すると謀反っていうのではないでしょうか。とりあえず、拾が生まれても有力者の娘をどんどん側室にしていたのはやばいと思いますよ。だから拾派と秀次派で勢力争いみたいになってお互い引っ込みがつかなくなっちゃうのです。ただでさえ、跡取りとして養子に入った後に実子が生まれるとどこでもややこしくなるのですから。
江はやたらと秀次を兄と呼んで仲良くしていますが、夫の兄を義兄として大事にするなら、姉の夫にである義兄=秀吉と仲良くしようとは思わないのでしょうか。秀次だって豊臣一族だし、浅井との戦いにも一応参加していたのですが…。
ところでこの大河では、茶々にもう一人子供をと言ったおねが悲劇の発端だと思うのですが、誰も突っ込まないのでしょうか。

なんかオカルティックなところが逆に面白くなってきました。女のドロドロがメインだからでしょうか。
私から見ると側室よりも王妃の方が魅力的に見えるのですが、男性の目から見るとどうなのでしょう。あの側室そんなに魅力あります?国母もなんかいまいちですね。棒読みっぽいというか…。聞得大君は面白いですね。日本の尊皇攘夷と気が合いそうです。王妃と女官のコントっぽいのも大河より面白かったです。
本屋さんで原作の売出しをしていたのですが、かなり長いのにドラマ枠は短いのですね。どうりで怒涛な展開。