時代劇

  • 大奥

上様の政策に家臣たちは感心していますけど、私には人を人とも思っていないひどい話に聞こえましたけど、時代が時代だから仕方ないですね。
それに比べて大奥の男性たちの争いのくだらなさがたまりません。これって隠された存在だからですよね。本当の大奥の女性たちはもうちょっと政治とかしてましたよ。
知恵伊豆の娘は知恵伊豆より鋭かったです。意外。
これ、今さら女性もOKと言われても男だと嘘ついていたと言えるものなんでしょうか。隠されていた上様とは違いますし。
お楽が赤面疱瘡になったのは意外でした。若い頃病気がなかった家光と違い周りが死んでいるのに生き残ったって事は免疫があるのかと思っていました。別に家に閉じ籠っていたわけじゃなさそう、というより積極的に出歩いていたっぽいですしね。
この流れで大奥を引き継いでいくんでしょうね。確かに相応しい奥深さを備えてきています。
ところで赤面疱瘡って接触感染?看病している女性が感染源にならないのですかね。

  • 大河

以仁王が死んだ後の後白河は平家の世を悲しんでいるんですよね?まさか息子の死を悲しんでいるんですか。人間の心理としてはアリでしょうが、後白河の以仁に対する扱いも大概でしたけど。
私的には平家の台頭を許した王家内の争い――白河VS鳥羽とか、治天の君と現役天皇の権力争いとそこに関与していく女性を含む側近たちを描いてくれたら面白かったんですけどね。主役そっちのけであれだけ取り上げたんだから璋子と得子の争いの系譜が引き継がれていく様子を八条院と上西門院を絡めたりしてできなかったんでしょうか。
西行でてくるとは思いませんでした。西行は自分のしてきた事をどう思っているのか清盛と違う意味で不気味ですね。
白拍子の事を察していた時子は立派というべきか、ほったらかしにしない方がいいというべきか…。宗盛をみる限り母親として充実しているようにも見えませんし、平家のトップレディとして切り盛りしているようにも見えませんし。
頼朝挙兵で目を覚ます清盛。武士は武士同士というところでしょうか。しかし、義朝の子どもに負ける後白河も立場ありませんね。

  • 宮廷女官若義

正しく君子豹変すですな。
葬儀が先か即位式が先かとかこういうのを言い出す人は皇帝の意思を読んでいるのでしょうね。ロンコドは新皇帝の味方っぽいですし。
新皇帝は周り中敵だらけですね。私も皇帝の母になれるんだからどっちでもいいと思いますけど。むしろ同じ息子なのに四皇子の立場が…。
四皇子も苦労しているから皇位固執するのかと思えてきました。八皇子からしたら贅沢な悩みなのでしょうけど。
若義の体調不良ってタイムスリップの影響ですか?
人がどんどん死んでいきます。
八皇子派は十四皇子が皇帝になってもいいのでしょうか。八皇子は自分が皇帝じゃなくていいのかな。
無精髭でも無精弁髪ではない不思議。
札がやたらあったけど、何人お妃がいるのでしょう。政治に若義の相手にお妃の相手、本当に忙しいですね。
若蘭の恋物語の終焉に時間をここまでかけるとは。
しかし、皇后といい、八皇子の嫡福晋といい、立派ですね。
ところで喪中なんですけど。
あの喪服は合理的ですね。いつもの服の上に羽織るだけですからね。
皇帝周りのドロドロが堪らなく面白いのですけど、これで主人公さえ出てこなければと思います。なんか去年の某大河でも同じ事を言っていた気がします。