大河

毎回毎回毎回思うのですけど、織田軍の華やかさに比べて播磨の方々のくすみっぷりよ。直家さんだけは派手ですけどね。お金持ちとか交易の中心地とかかしら。
当時はご親戚とはいえ、別のお城にいる姪と顔をあわせる事ってあったのでしょうか。
渋い勝久ですね。一応お坊ちゃんな感じが世間のイメージだと思います。
宇喜多さん家の家訓は「自分たちが一番大事」なので…。
いやいや、夫の敵を討った女性って少数派ながらいますけど。孫権の弟嫁にも確か夫を殺した家臣をお酒で酔わせて殺した女性がいたはず。
三本の矢ミーティングで期待されていた直家は逆方向に頑張っていました。まあ、宇喜多さん家の家訓は「自分たちからできるだけ死傷者を出さない」ですから。
勝家と長秀と肩を並べたって光秀は?
大内に息子を人質に出していたからどんなに不利でも対尼子の最前線で戦わないといけなかった毛利にも言い分があると思うし、松寿丸を人質に出すのにあれだけ大騒ぎしていた夫婦にそこまで言われたくないのでは?
今回のトリビアは七難八苦男のおトイレから逃走事件でした。