感想

  • 大河

女子どもとはいえ、武士の子どもが泣き叫んで死刑になるのは珍しい描写ですね。
えっ。だしの侍女は捕まらないのですか?一人も逃がしてはいけないのでは?
昼間なのにどうして牢番の子どもは寝ているのでしょうか。お昼寝の時間?
しかし、村重が降伏しない皆殺しっていう通達はなされていたわけで、信長のことをどうこう言う割には甘く見ていますよね。それに、戦国時代なんだから信長だけでなくこういう例はすでにあるのですけど。
信忠がだしの死刑を止めていました。その気持ちを武田攻めでも忘れないでくださいね。
あんなバレバレに事をしてどうしてだしの子どもだとばれないのか…。後、これだけよその子どもが殺されているのに、村重もこの赤ちゃんも生き残るってなんか釈然としませんね。赤ちゃんに罪はありませんけどね。信長相手に謀反が成功するって判断が間違っていたのは村重自身の責任ですし。
官兵衛が帰ってきてよかったですね。でも、当主が死んだといわれ、主人に逆らったから家臣の一部に去られて危ない状態なのに、守りも固めず、重臣たちが官兵衛が生きているかもって思い込みで(結果的には正しかったけど)お城をほったらかしにして敵地に潜入、光とご隠居夫婦も官兵衛の心配しかしていないなんて、裏で小寺と不可侵条約結んでいるとしか思えませんけど。
なんか、主人公の復活の道より荒木さんの色々とか織田家の家臣たちの心の動きの方が面白いのですけど。

  • 織姫の祈り

CG感すさまじい東洋のハワイ・崖州でございます。
モンゴル兵はここでまで毛皮の帽子をかぶっているけど暑くないのでしょうか。今になって気になったのですけど、リンやジアイーの上前の襟が全部下前の上になっているけどどういう着付け?チャオアルたちのはちゃんと上着の下になっているのですけどね。なんちゃって重ね着にしては一定の幅じゃありませんし。
濡れた衣服がダメとか言いながら上から羽織っただけって全然意味ないですよ。
櫛をプレゼントするのは中国でもポピュラーなんですね。
絹?麻とかウールとかじゃないのかなぁ。これだから御用達職人は。
技術を教えられても、ある程度時間をかけて練習しないといいものはできないのじゃないでしょうか。子どものころから訓練してきたチャオアルと同程度の織物がヤヤたちにできるとは思えませんが、まあ、チャオアルの木工もそうだし、ドラマだから仕方ないですね。
おお、バナナがある。
リーヤンの言うことが全面的に正しいわけではないけど、宋の滅亡はモンゴル以前に宋の皇族の問題でしょう。モンゴルはずーーっとあそこにいるのに、基本的に元以外は入ってこれなかったんだし。むしろじりじり後退していっているし。
おお、算盤をはじいている。
えっ。今まで一族が捕まることを全く考えていなかったのですか。九族皆殺しは漢族でも基本なのに?ちなみに、お母さんの目が開いたり閉じたりしていましたよ。
モンゴルの王妃がお米を配っている。これこそ、ジアイーのような宋の皇族が本来すべきことだったのですよね。ところで、お米をもらってもちゃんとお料理できるのでしょうか。もらっている人たちに家があるようには見えませんでしたけど。
姉妹が食べているのがサツマイモ(南米原産)に見えましたが気のせいでしょうか。
王妃が誰かはわかりましたけど、皇族としてお嫁入りしているのに大ハーンの妃じゃないのですか。
本当にリンもジアイーも落ちぶれましたね。芸人をしている事じゃなく宋の復興=王の暗殺なところが。エンダ王ひとり殺したところで何も変わらないのに。
どうして気候が違うのに木綿が簡単に収穫できるのかよくわかりません。
奴隷とか言われても、宋の宮廷でもお妃たちのご機嫌がころころ変わっていたし、そこまで逃げ回る理由がよくわかりませんね。
王妃が工房を買った割にあの女性は誰かわからないままですね。
いやいや。履く時にこの靴はおかしいと気づきましょうよ。
うーん。崖州の人たちが貧乏で勉強もできないと言っていたのに勝手にユートピアみたいに言われても。
いやいや。逃げるのが嫌とか言われても、あなたがここにいるのがばれると村人が迷惑なのです。
こうして木綿が中国に伝わりました。めでたしめでたし。しかし、これが鎌倉時代の話で日本では戦国ぐらいで高級品、江戸中期以降に普及して庶民の着物になるんだからずいぶん時間かかりましたね。

  • シャーロック

ついにキャパオーバーしてしまいました。???な状態です。