大河、精霊の守り人

  • 大河

お母さんの反応は普通ですよね。公家云々は置いておいても身分違いの結婚なんて反対に決まっていますよ。少なくとも人質候補が増えたと喜んでいる方々より良心的。まあ、公家の娘なら次男よりも長男に紹介してあげましょうよとは思いますけどね。
こういう時は失敗する佐助。っていうか、お母様にも天井を突くぐらいの心得があったことに驚きを隠せません。
徳川家も上手く室賀を追い込みますね。
信幸はきりが泣いているのに気づかなかったのですか。それどころじゃないほど追い詰められているって描写でしょうか。
小県独立構想の時の語りっぷりといい、花婿を遠ざけるの一任といい、信幸はこの妻をとことん信頼しているのですね。
いやいや。侍女が用もないのに当主の私室の近くに居座るの無礼じゃないですか。昌幸たちも部外者が簡単に近づかない場所を選んだと思いますけど。
いい人っぽく見えて信幸・信繁兄弟も真田家の人間なんですね。

画面が暗いですね。我が家のテレビ的にはきつい感じです。
帝はサラサラヘアですね。配役だけで悪者であることがわかって助かります。なんかどんどん進んでいってよくわかりません。
ご馳走は毒入りかと疑ってしまいました。お雛様みたいな三段の蒸しパンみたいなのかわいいですね。
シュガ、あんまり言うとどんどん深みにはまるからやめた方がいいですよ。
二の妃も一緒に焼死したかと…。
帝の衣装が水っぽいのって建国神話と関係あるのでしょうか。
落とされるときに苦しそうな理由がよく分かりません。衛兵じゃなく話題の呪術師なんですか。ちょっとついていけません。
天罰=帝の怒りって通じるのでしょうか。なんかいまいち通じていませんでしたね。
子どもに大金渡したら自分の才覚で何とかなる世界なんですね。逆に身を滅ぼしそうな気もしますけどね。
お箸文化なのか。
もう一人の子どもは長男?
そういえば、屋根とか壁から草が生えるのが普通なんですよね。
どうして狩人はバルサが起き上がるまでの間に攻撃しないのでしょうか。
結局、チャグムを殺そうとするのは帝の権力執着でおかしいのか、干ばつ予防のために説得力のある事なのかどっちなんですかね。
うーん。衣装とかいろいろ力が入っているのはわかるのですけど、肝心の人物たちが…。動きとか言葉とか普段はしていない感が残念です。