つぶやき

一寸先は闇

治世が長いってやっぱり弊害大きいな。でも、この状況で反戦表明する国民が多いって素晴らしい国ですね。

そういえば

大雨とか気候はともかく、今の気温って温暖化前の夏と同じくらいだったりするんでは。

そういえば

かつて吉原とかで女郎の借金が全然減らないというか必死で働かないと増える仕組みになっていて、例えば買い物するのに自由に外に行けないから購入先が決まっていて生活必需品なんて価格設定が高くても買うしかなかったというのをとある場所のコーラの値段を…

昼のお星様

本能寺の変の時に秀吉・家康がうまく逃げて最終的に天下人になったからという理由で黒幕説があるけど、これは逆で、天下人になれるぐらいの人物だから何とかうまく逃げられたんじゃないかな。後、どれぐらいうまく逃げたかの説明に他の武将がどう逃げたかっ…

アンという名の少女

撮り溜めして一気見しました。 こういう終わり方でシーズン物って欧米ドラマでよく見るんだけど、作りたい作品があってとりあえず手元にあるお金でできるとこまで作って、それを放映して稼いだお金でまたできるとこまで作って、それを放映して稼いで…を延々…

結局

大文字に勝手に点火の罪状は何になるのかな。放火?

なんかねえ

なんか感染者は夜の町で遊んでいるようなタイプって印象付けようとしてません?

あーしんど

物価って数字上変わってないかもしれないけど、密集を避けるためにセールもポイントアップもなくなっていて地味に出費がかさんで仕方ない。

儲からないし

もう継ぐ方はいないだろうとは察していたけど、これを機にお店が閉まっていくのは寂しい。

あれもこれも

延期はできても中止にはできないんですね。

ほうほう

COVID-19がすでにヨーロッパタイプとか中国タイプとかあるらしいですね。いつ分岐したのかなあ。

へ~、そうだったんだ

要請って皆が知らない意味を持つ行政専門用語だったんだなあ。

帰り道の話すらない

目の前の轍の魚を助ける話だけでもしましょうよ。

夏が来ない

祇園祭が…。

面白うてやがて

マスク作りの工夫を見ていて皆すごいとびっくりしていたけど、ウィルス耐性のない代用品が日々進化して行くばっかりで、ちゃんとしたマスクはいつまでも品不足。

なんか

コロナの感染者=状況を甘く見て遊んでたっていう責めるような雰囲気は歴史好き的には危ない兆候。

歴史は繰り返す

光緒帝の時代の庶民の気持ちを今体感できているのかもしれない。

失敗

大河を見逃してしまいました。なんか土曜日の気がしてました。再放送を見ます。

ウォーリア

よりによってアジア大移動な時期にウイルス発生ですね。観光地在住としては美味しいものをたくさん食べて防御力を高めたいと思います。

来年に向けて

宣誓。私はドコモのギガホユーザーとして月3ギガを死守することを誓います。

一言感想

サッカーは見ないのでエジルみたいにかっこいい選手がいるとは知りませんでしたよ。 フランスってどこかがデモで話題になるとお手本を見せてくださいますね。

ずっと冬期オリンピック推し

東京の話ばっかりだけど札幌の気持ちはちゃんと聞いているの?

2020

もはやIOCの良心はおいくらだったのかが一番知りたいような展開ですな。

変わりゆく世界

東京では警備がすごく厳しかったようで、この間新幹線に乗ったら警備員が見回ってたし、警察は普通に拳銃持っているし、いつの間にか日本って治安悪いんですねえ。

学校へ行こう

トゥンベリさんの演説が無茶苦茶いいですね。あまりによすぎてマララさんの周りの大人に感じていた胡散臭さの原因がよくわかりますわ。

振り出しに戻る

増税前に機種変したらニャッホのデータがどこかへ行ってしまいましたよ。

ハッピーライフハッピーランド

とあるところに収入と幸福度は一致しないって書いてあったんだけど、収入のある国として書いているのがアメリカ、中国、日本で幸福度が高い国が北欧やスイスだったので笑ってしまいました。数字的な収入はともかく、その「幸福度の高い国」の一般庶民や貧し…

パリの流儀

イギリスは離脱でもめているしドイツは健康に不安を抱えているしななか、チャンスを逃しませんなぁ。

お米の行方

「ぶぶ漬け」伝説で気になることがあって、まあ、どのくらいの普遍性があったか知らないけど、かつて宴会にお呼ばれしてもおかずと飲み物しか出てこないのが普通でご飯(お米を炊いたの)は自分で持っていくのが「常識」だったらしいんですよね。ちょっと今…

疑わしきは

木牛流馬が仕掛けで味方しか開けられないから敵に奪われなかったって説明を聞いたけど、この仕掛けって味方の中抜き防止じゃないですかね。なんだかんだ言っても木製なんだし、敵なら斧ででも割ればいい気がします。薪にしたらお料理に使えますし。