時代劇

  • 大河

男性陣の衣装が地味すぎです。江は寝間着ですし。茶々は赤い着物が確定したのでしょうか。やっぱり子どもの設定の時の衣装より似合いますね。ところで着物の豪華さって刺繍、絞り>織物なのですか?
いつの間にか関ヶ原は終わっていました。
侍女はあんなにわざとらしくていいのでしょうか。
先週に引き続き初は頑張っています。っていうか加増とはいえ配置替えは近畿の要になる大津を徳川で押さえておきたいからではないですかね。茶々も貫禄でてきましたね。
あの、さんざん突っかかっておきながら、死んだ途端にいい人扱いするのはやめて下さい。篤姫の時から気になるのですが。
なまじ茶々と初が頑張っているから江がぐずぐずぶり痛々しいですね。時期的に秀頼の叔母を離縁なんて、徳川家ができるわけないでしょう。豊臣家への宣戦布告にしかなりません。っていうかどう取り繕っても秀忠が無責任男にしか見えないのは私だけですか。

ついに最終回です。
この時代は日本も大変ですが琉球も激動ですね。この間は清派が追い落とされ、今度は薩摩派です。
琉球では長男が王位を継ぐと決まっているのですか?王妃が産んだならともかくまだ王妃も若いのに側室が王子を産んだら跡取り決定するのですね。
国母様も不吉続きで大変ですね。
真鶴の二役に気づかないだけあって、名前も年もあれでも王子ってバレないのですね。琉球人うかつすぎでは。
琉球滅亡はサクッと決断されてましたね。大事なところだと思いますが。
でも面白かったです。聞得大君とかも。何より男装あり、貧乏姿あり、豪華な衣装ありと仲間ファンには必見だったと思います。